黒点病防除へ 5月26日
今日は2日目の黒点病防除。
配られる防除暦は殺菌剤に殺虫剤の散布の回数の多いこと多いこと。
昔のカレンダーが残っているが2,3回は少ない。
農家は減る一方。使う農薬も減るだけ。
ならば煽って使うようにする。
なんだか高血圧や何とかの基準を厳しくし、予備軍やらを増やし薬を飲ませる・・似ている。
ミカンの木々もそれなりに病害虫に対し抵抗する。
薬剤が多すぎ抵抗力がなくなったのか・・・・
そちらを検証してほしい。
人は薬で抵抗力がなくなってきているような気がする・・・
今日はお袋が作ったいんげんを持ち帰り、豚バラ炒めごま油風味、それにいんげんのピラフ。
先般グリーンピースを近所の方に頂戴し、スナップエンドウもソラマメも頂戴した。
ここ豆類をいただくが、酒も飯もうまし。
今店先にイサキのお造りが並ぶ。
早く食いたし・
やがてハクラが並ぶが・・・・
なんでももってこい、飲んだくれやる・
その前に梅雨の準備。