4月27日

今日はまさに五月晴れ。
湿度も低く過ごしやすい。
不知火の剪定を続ける。
つぼみがかなり大きくなっている。
開花も散見。
早朝ネーブルの開花が進んでいるのか花の香りが漂う。
朝の冷たい空気の中漂う香りは何とも言えない。
さわやか 4月26日

最低気温7度。
寒い。
よって朝は草刈り。
その後不知火の剪定。
気温はぐんぐん上がり、昼はやや暑い。
今日も湿度が低く仕事もはかどる。
今日肥後の赤茄子ジャンボサイズが並んでいた。
焼きなす、天ぷら。
これは飯も酒も進んだ。
明日は一夜漬けを朝飯で。
4月25日

曇天。
しかしさわやか。
鳥獣被害対策の事業同意書をもらいに歩く。
不知火の剪定。
花が多すぎる。
同意書をもらう先々花が多いと皆同じ・
イサキのお造りが並んでいた。美味しそうだったがまだ手が出ない。
出端は価格が・・・。
4月24日

今日は過ごしやすい。
気温は上がったが空気が乾き心地よい。
今日は鳥獣被害対策事業の説明会。
昨年被害が甚大だったため申し込みは多かったらしい。
資材は値上がり、なぜかこの被害で予算は減額。
自己負担率が70%で説明。
今日はタケノコを煮ものと、さらには煮魚の付け合わせで食べる。
もう飽きたタケノコだが・・・
4月23日
今日は休み・
終日霧雨。
スズキと表示された柵を買ってる。
今一つ。
やはり梅雨の時期でないとだめなのか。
湿度は90%前後で推移。
気温が上がらず湿度の割には過ごしやすい。
一園地はるみの花がなかったので眺めに行く。
まそこそこ有葉花が顔を出していた。