イノシシが食い荒らす 9月28日

昨日は大谷の水道が出なくなり水源を見に行く。
途中通ったみかん畑は見事にイノシシに食われ枝も折られていた。
電気柵を張ってあるがどこからか侵入。
今日会った農家の方は電気柵の補修中。
畑数段期の真ん中より下を食いつくされたと。
今の時期出回っている極早生ならわかるが、早生や靑島まで食べている。
以前は猟友会の方々が銃で捕獲。
この効果は絶大。
なぜかこの地区は禁止になった
役所に理由と再開を要望するが納得いかない説明。
どれだけ食害に合うのかわからない。
今や日中でもイノシシは集団で動く。
先日は近所の校区で子供がイノシシに噛まれている。
今やこのイノシシやどこから来たのかアライグマ、アナグマ、狸。
空からはやがてカラスにヒヨドリ、メジロ・・・。
いくら共存とはいえ増えすぎたものはもとに戻さねば・・・。
保護、保護ばかりでは農家はやっていけない。
今日は草刈り。
しばらく草刈りか・